ココロおもむくままに

3人のホームスクールのこどもとの暮らしやパートナーシップについての氣づき★    私の想像が創造になっていくことを綴ったブログ

イノチを知るとき、感謝の氣持ちがわいてくる

雌鶏が卵を温めて、孵化するのを

待っていたが、孵化しなかった。

 

 

 

 

 

そこで、17個の卵を1つひとつ割ってみた!

f:id:hirameki_tokimeki:20190602213539j:plain

 

 

腐っている卵(無精卵)もあり、

子どもたちの「おぇ〜〜〜〜〜〜〜💦」の声が響く。

f:id:hirameki_tokimeki:20190602213836j:plain

クサすぎて、走って逃げて行く…

 

 

 

確かに  臭い。

昔、理科の実験で“腐乱臭”というコトバを学んだ氣がする。

(↑ここでしか活躍しない 学校で学んだこと🤣)

 

 

 

 

 

 

 

宝島は、朝夕が冷え込み、孵化するのに影響があったかもしれない。

f:id:hirameki_tokimeki:20190602214200j:plain

あと5日もすれば、孵化していたであろう  赤ちゃんも出てきた。

子どもたちは、「(鶏の)赤ちゃんだ〜〜〜!」と喜んでいたが、

よ〜く観て動いていないのがわかった様子だった。

 

 

 

 

 

f:id:hirameki_tokimeki:20190602215016j:plain

「赤ちゃんのお墓をつくろ〜」と、土の中に

埋めてあげた。

 

 

 

長女   海は、手を合わせているが、そんなことってどこで学んでくるんだろう❓

ふと、海の姿を見て思った。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hirameki_tokimeki:20190602215227j:plain

23日間、鶏の赤ちゃんに会えることを楽しみに待っていたが、

会えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

17羽の雌鶏と、1羽の雄鶏、17個の卵から

たくさんのことを教えてもらった✨

 

☆鶏が家族になった

   1日2〜3回、鶏小屋に通い、雌鶏の様子を見て、大好きな家族になった。

   鶏が近くにいるだけで怖かった私も、小屋から逃げ出した鶏を小屋に入れられる

   ようになったし、子どもたちが残したパン🍞や、ご飯🍚をせっせとバケツに入れ 

   て鶏小屋に持って行くのが楽しみになった♡

 

☆イノチの循環

    鶏が産む卵をいただいて、美味しいホットケーキ🥞や目玉焼きを食べている。

    当たり前ではなく、イノチをいただき、エネルギーにして、今こうして生きてい

    る✨前にも増して、卵1つひとつが貴重だな〜っと感じるし、口に入れるもの

    すべてが“イノチ”だと感じる♡噛みしめて、味わい尽くしたい♡

 

☆すべてを感じたい

     今回は実験失敗だったのかもしれない。失敗ではなく、成功に近づいたから

     未成功という人もいる。

     自分のやってみたいを叶えられてよかった♡

     鶏の生態のことも少し知れたし、家族になれたし、イノチを感じて、やっぱり

     生きるっていぃな〜って思った♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イノチを教えてくれて   ありがとう😊

f:id:hirameki_tokimeki:20190602221659j:plain